古文書の撮影業務マイクロフイルム電子化サービス

「古文書の撮影業務」

巻子のデジタル撮影のようす

特に、古文書の撮影につきましては、40年以上前から全国各地へ撮影(マイクロ)の実績がございます。デジタルカメラ撮影につきましても、1999年にデジタル一眼レフカメラが出た当初から行っております。
弊社では、まず、史料を丁寧に取り扱い、正確に美しく撮影することを第一として、国宝、重要文化財、貴重書の撮影実績も豊富なカメラマンが多数在籍しております。文献・絵図・掛け軸・絵画・アルバム撮影やデジタル撮影・デジタルアーカイブ構築など、貴重な史料、文献の保存と活用のお手伝いをさせて頂きます。

カラムリンク

 製品販売  デジタルカメラ撮影セット

複写台とデジタルカメラ用アダプター

「マイクロフイルム」

マイクロフィルム撮影のようす

マイクロフィルムは製造・受注が終了となります。現在お持ちのマイクロフィルムからの「ペーパー出力」「電子化」(弊社独自開発装置)や「マイクロフイルム劣化調査」もを行っております。文庫・公的機関・大学図書館から貴重書の撮影プリント作製業務委託も多数承っております。

「電子化サービス」

電子化のことなら、各種資料・図面・各種フイルム(35mm・ブロニー・4×5・8×10・スライド・ネガ)ガラス乾板・映画フイルム(8mm・16mm)・ビデオテープ・オーディオカセットなど幅広く承っております。
電子化で劣化防止、省スペース化、PCでの活用、WEB構築。現在、アルバム見開きでの電子化を新提案中です!

マイクロフィルムから紙媒体へ

マイクロデジタルプリント(MDP)

絵図・屏風・大型図面・ポスター・絵画の電子化

1億画素デジタルカメラ撮影サービス

■弊社がお手伝いさせて頂きました文献資料のWEBページ
東京大学黒木文庫
大阪商業大学商業史博物館
京都府立医科大学2013年「貴重書全文アーカイブ」